春を探しに大学に侵入したり川原を歩いたりしてみた その2

朝起きた時、何か異臭がしましてね。「誰だよまったく臭ぇなぁ」と思ったら自分のまくらの匂いだった冬。そんな冬ももう終わりです。ある意味人生の冬でした。

前回の続きです。
大学を抜けて川原へ出てきました。


これも恐らくRedstart、ビタキかと思われます。鳥は沢山種類がいるのですが、シロメの腕ではめったに撮れないのです。


大学のアートプロジェクト的なもの。加藤鷹のモニュメントが異彩を放っている。



マグパイ(カササギの一種)とホリネズミの2ショット。


独り取り残されるホリ夫。



川向こうには遊覧船。まだ乗ったことありません。




大変天気の良い一日でした。




ヘビがいる!

ちょwwこういうカラフルなヤツって毒があるんじゃなかったっけ?人間でもそうだけど。

まだ他にもいる!

彼らはガータースネークというナミヘビ科のヘビだそうです。毒は無いそうです。でもこの短時間に2匹見たってことはまだいっぱいいると思います。


これ一瞬日本の風景に見えたのは、電柱があるからかなぁ。故郷の島津藩が懐かしい・・・。



ちょっと動きの悪い蝶もいました。かなり傷ついています。Lesser Purple Emperorという種類・・・なの?オオムラサキの仲間。いつも青というわけでは無いみたいです(http://en.butterflycorner.net/Apatura-ilia-Lesser-Purple-Emperor-Kleiner-Schillerfalter-Le-Petit-Mars.429.0.html)。しかしエンペラーて。



以降、いろんな植物を見ながらお別れしたいとおもいます。


またしても宇宙植物。ゲジゲジを髣髴とさせる大胆なフォルム。


これもアップで撮ると結構気持ち悪いですね。


これはブルーベリーかな。


綿。こんもりと綿。


この黄色い花は虫達に大人気でした。主にハエだけど・・・。